好きな匂いを嗅ぐことで、心が安らぎますよね。
リラックスしたいときに自分の好きなお香を焚く、という方も多いのではないでしょうか?
タイでは多くのお香が売られているそうで、お土産などにも利用されているそうですよ。
ここではタイのお香の種類や値段についてご紹介します。
タイの定番のお土産と言えばお香!?
皆さんはタイのお土産と言うと何を思い出しますか?
タイは南国なので、トロピカルフルーツを使ったドライフルーツや、可愛らしい雑貨などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
タイ特有の調味料なんかもお土産としては面白いですよね。
ちょっと奮発したお土産としてはタイシルク製品やセラドン焼き・ベンジャロン焼きなどが有名ですよね。
ですが、ちょっとお高いお土産を大量に買ったり、かさばる雑貨をたくさん持って帰るのは少し大変ですよね。
そこでおすすめしたいのがお香です!
お香は軽く、かさばらないので、お土産に最適です!
しかもタイはお香をよく焚く国なので、いろいろな場所で販売されているようです。
手に入れやすいという点でもお土産におすすめです。
ぜひタイのお土産で悩んでいる方がいたら、お香を考えてみてくださいね。
お香のお土産と言ったらインドを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、インドのお香に比べて、タイのお香は香りが柔らかいと言われているそうで、初めてお香を使うという方にも安心しておすすめできるそうですよ。
タイのお香の種類とは?!
タイは仏教国で、国民の95%は仏教徒だそうです。
信仰心が深いため、お香を焚くことが多く、寺院に行くとお香の香りが漂ってくるのが当たり前になるようです。
タイのお寺ではお線香は仏様へ、ろうそくはダンマ(仏教における法)、お花は僧侶へささげる意味を持っているそうです。
さらに、一年を通して蒸し暑いことから、臭いに気を使う方たちも多いようです。
そのようなことから、タイではお香がとても身近に焚かれているようで、日本よりもいろいろな種類のお香があるようです。
お香の種類としては、おなじみのスティック状のものや円錐形のもの、あまり見かけない渦巻状のものなど様々な種類があるようです。
香りもサンダルウドやジャスミン、ローズなどの一般的な香りから、コーヒーや紅茶の香りのお香など変わった香りのお香もあるそうですよ。
香りの種類は数えきれないほどあるようなので、ゆっくりと個のみの香りを探すのもいいかもしれませんね。
ぜひお好みの種類のお香を探してくださいね。
タイのお香の平均値段はどれくらい?
タイは日本よりも物価が安く、お香の値段も日本よりかなりお安くなっているようです。
お土産の定番となっているお香とお香立てのセットは、3個入りで100バーツ(340円ほど)が相場となっているようです。
タイらしいゾウや蓮の花をモチーフにしたお香立ても多いようで、自分の好みのお香立てを探すのも楽しそうですね。
値段が安いことからばらまき様のお土産として人気があるようです。
「アカリコ」というお店の商品が日本人の旅行客に人気があるようです。
アカリコではお香以外にもアロマオイルやスパグッズが多数置いてあるようなので、一度足を伸ばしてみるのもいいかもしれませんね。
一方、高級なお香ブランドもあるようで、1箱3800円程にもなる「カルマカメット」の商品は、特別な方へのお土産にしてもいいかもしれませんね。
タイのお香の使い方は!?
タイのお香の使い方は、日本のお香と変わらないようです。
スティックタイプのものはお香立てに立て、先端に火を付けましょう。
スティックタイプのものは太さが一定なため、香りの強さは常に一定になります。
燃焼時間は30分程になるようです。
煙の量が少なめなので、煙たいものが苦手という方におすすめな形になります。
燃焼した部分はお線香のように煤になって下に落ちるので、お香立てが小さい場合は、下に何かトレーなどを置いて使用するといいようですよ。
円錐形のコーンタイプも、円錐形の先端に火を付けて使用します。
なかなか火が付かないので、火を付けるときには注意しましょう。
コーンタイプは下に行くほど香りが強くなるのが特徴です。
短時間で多くの香りを広げられるので、空気の流れやすい場所、玄関やリビングで使用するのがおすすめです。
燃焼時間は10分程と短いお香になります。
燃焼しきってもスティックタイプのように煤が落ちることはないので、片付けやすいのも特徴です。
渦巻タイプのものは蚊取り線香のように先端に火を付けて使用します。
かなり燃焼時間が長いタイプのお香になります。
途中で止めたいときは、クリップなどでお香を挟むと、自然と火が消えるそうですよ。
お香は火が出るほど燃えることはありませんが、まわりに可燃物があると危険なので、お香を焚くときはどのタイプのお香でも周りに燃えそうなものが無いかを確認してから使用するようにしてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
ここではタイのお香の種類や値段についてご紹介しました。
ここでご紹介したことは、
- タイのお土産にはお香がおすすめ!
- お香の種類としては、おなじみのスティック状のものや円錐形のもの、あまり見かけない渦巻状のものなど様々
- お香の匂いの種類もサンダルウドやジャスミン、ローズの他、コーヒーや紅茶などの珍しい匂いも!
- お土産の定番となっているお香とお香立てのセットは、3個入りで100バーツ(340円ほど)が相場
- お香の使い方は日本と変わらない
です。
タイは南国な雰囲気が強いので、お土産と言ったらドライフルーツや雑貨を思い浮かべる方もいると思いますが、最近ではお香も人気があるようですよ。
タイは物価が安く、お香の値段もリーズナブルなものが多く、さらにお土産用として、可愛らしいお香立てとセットになっているものが数多く売られているそうなので、ぜひ好みのお香をお土産として探してみてくださいね。
バラマキ用のリーズナブルなお香もいいですが、自分のお土産用に少し高めのお香を奮発して買ってみるのもいいかもしれませんね。
自分の好きな香りをかげば、心が癒されるだけでなく、タイ旅行の楽しい思い出も思い出し、楽しい気分になるかもしれませんよ。
お香を使用するときは火の取り扱いには注意するようにしてくださいね。