お香は昔から多くの国で親しまれています。

人は良い香りに心や体を癒されます。

お香の香りにはヒーリング効果があり、空間をおしゃれに演出したりします。

このように香りを楽しむ文化が、日本に入ってきた歴史は古く、1番古く記録されているものでは、日本書記にお香について記されています。

日本のお香の文化は古く、仏教とともに伝わってきました。

そのため、仏事で現代でも使われています。

また、この頃からも、魔除け・厄除け・虫除けなどにも使われていました。

お線香はお香と同じ成分なのでお香の一種です。

お香の香りを楽しむという文化は、平安時代に貴族の間で部屋にお香を焚き、着物などにお香の香りをつけ、鎌倉時代に禅宗の影響を受けた武士たちが今のようなお香の文化を広め定着させました。

そして現代まで受け継がれています。

また、お香といえば、香料である香木が豊富に採れるインドのお香がよく知られています。

インドでは、お香は、香りを楽しむためだけではなく、香料を床などに撒いて暑さによる臭気を消したり、体に塗ったりして人をもてなすといった礼法としても使われ、日常に根付いていました。

このように、お香は、国などによっても使われ方も多様です。

お香は、香りを楽しみ、仏事の際に使用する以外にも、浄化する作用を持っています。

浄化という言葉はあまり馴染みがなく宗教的な印象がありますが、浄化するとは、悪い空気やものを取り除き、清めて綺麗にすることを言います。

邪気やマイナスの力を取り除くことで、良い運気を呼び込むことができると言われています。

これらは、目に見えないことなので、何と無く胡散臭さを感じるかもしれないですが、実は、これらの理屈や習慣は日常に深く根付いています。

古くからある日本の文化である神社やお寺へのお参りには、浄化の作用を待つと言われています。

お参りをすると心が安らいだりするのは、浄化作用があるからだと言われています。

また、手を水で洗うことや、山などの緑の多い場所を歩くことでも気持ちが落ち着いたりするなどは、浄化作用の1つです。

このように、浄化は、日常に近いところにあり人にとっても浄化を取り入れて生活しています。

今回、このような浄化作用を持ったお香やお香の種類をお伝えします。

浄化にいいと言われるお香の種類は!?

お香 浄化 種類

浄化に良いと言われているお香は、浄化香と呼ばれています。

浄化香と呼ばれるお香には、白檀などの天然の除菌や殺菌作用をもつ植物が配合されています。

このような、側面からも、浄化や気などにあまり興味がなくても、浄化香を焚くことで部屋を掃除し空気を綺麗にするのと同様の効果が得られます。

浄化香でよく使われているのが、セージと呼ばれるハーブを使った浄化香です。

中でもHEM香のホワイトセージのお香はおすすめです。

また、白檀を使った浄化香はピュカールやアカニスタと呼ばれる浄化香がよく知られています。

こちらにHEM香の浄化香のURLを載せておきます。

>>HEM香の浄化香はこちら

スポンサードリンク

お香は部屋の浄化に効果がある!?焚き方は?

お香は、引っ越しの際にもよく焚かれたりしています。

これは、部屋に滞る邪気などを除去する目的のためです。

部屋や物にも悪い気や良い気があるように、人そのものにも、そのような気があります。

それらを、浄化するためにも部屋でお香を焚くのは効果的です。

また、部屋だけでなく玄関やトイレやお風呂場などあまり長居したくないような場所にもお香は浄化作用があり、効果があります。

また、お香を焚くことで、部屋が明るくなるような、空気が軽くなった感じがします。

焚き方としては、短い時間で強く香りが広がる効果があり、灰があまり飛び散らないコーンタイプを使用し、短時間で焚きます。

この時、火を使用しているため、安定した場所で、周りに燃える物がないかの確認をして、必ず人の目がある時や、お香から離れないようにします。

スポンサードリンク

玄関の浄化の焚き方は?

お香 浄化 玄関

玄関は、人はもちろんのこと良い気も悪い気も入ってきます。

そのため、玄関でお香を焚いて浄化することは運気をあげたりする効果が期待できます。

また玄関は臭いがこもりやすく、その臭いに慣れてしまうのでなかなか臭気に気づきづらくなっています。

お香を焚いて浄化すると同時に臭いのもとを殺菌・除菌することができます。

良い香りになることで、良い気が入ってきます。

玄関も、短い時間で強く香りが広がるコーンタイプのお香を10分ほど焚くのがおすすめです。

また、来客者をお迎えするなどのときは、だいたい約束の30分前ぐらいから、スティックタイプのお香を焚いて、ほんのり香るようにすると綺麗な空気でお迎えすることができます。

玄関は、運気の通り道になっているため、お香を焚いて常に綺麗にしておくことで良い気が入って運気が上がることが期待できます。

まとめ

このように、お香には、ヒーリング効果や、仏事などに使用する仏具以外にも浄化作用があります。

お香は昔から、魔除け・厄除けなどの邪気を祓っていた歴史が古くからあります。

そういった意味でも、お香には浄化作用があることは昔から信じられ、現代でも受け継がれています。

浄化とは縁遠い感じはしますが、浄化は掃除することや空気を入れ替えたり手を洗ったり緑の多い場所を訪れたり、神社やお寺をお参りするなども浄化の側面があり、浄化は日常にとても近いところにあり、人が生活するにあたり欠かせないものになっています。

お香を焚くだけで、手軽にこれらの効果を得ることができます。

また、浄化効果だけでなく、除菌や殺菌効果にも優れた成分の植物を使用しているので実用面的にも使えます。

消臭効果が高いため、臭気を消すのにも最適です。

そのため、玄関だけでなく、臭気や邪気の滞りやすいトイレでお香を焚くのもおすすめです。

数多くあるお香ですが、浄化作用が高い浄化香の成分には白檀やホワイトセージが使われているものが、よく知られています。

中でもホワイトセージが配合されている浄化香は、浄化する力が強く浄化香としてもよく使われています。

本格的に浄化したい方は、ホワイトセージを配合した浄化香を使用することをおすすめです。

スポンサードリンク