最近ではお部屋のインテリアとして玄関にアロマキャンドルを置いたりする人が増えていますよね。
アロマキャンドルの香りもとても良いのですが日本にも古くからある〝お香〟もとてもリラックス出来るものだと思います。
お香と聞くと仏壇にあげる線香を思い浮かべると思いますが、実は線香はお香の1種で仲間なんです。
でも…
お香って焚くと、どんな効果が見られるのか?
お洒落だけど何かしらの効果ってあると思います。
また、お香を焚く頻度なども気になると思います。
そこでインテリアとしても人気の高いお香の効果や使用頻度について調べてみました。
目次
お香の香りにはどんな効果があるの!?
癒しを求める人の間でアロマオイルなどを利用する人がいますよね。
アロマオイルも気持ち良いですが日本に古くからある〝お香〟も奥深い香りで素敵だと思いませんか?
自宅でくつろぎたい時や何かに追われて気持ちの余裕が無い時などお香の香りを楽しむと心も癒されますよね。
ルームフレグランスとして香りを楽しんだりインテリアの1つとして楽しむ以外に実はお香には様々な効果があると言われています。
お香を焚くと一体、どんな効果があるのか?
お香の香りにどんな効果が?
お部屋のインテリアとしてや純粋に焚いた時に出てくる香りを楽しむと言う目的の為に使われるお香ですが、実は意外な効果があると言われています。
そのお香の効果ってどんな効果が期待されるのか?
浄化効果
お香の煙には様々な穢れを浄化する効果があるとされてます。
ですから純粋に香りを楽しむ為に焚いてるお香も気付かないうちにお部屋を浄化している事にも繋がります。
〝浄化〟と聞くと何か怪しい宗教的な感じがして避ける人も居るかも知れませんが考え方としては厄祓いなどと一緒です。
臭いを軽減させる
お香は香水の様に強い香りではありませんが、消臭目的で使われる事があります。
日頃の生活臭や体臭対策などにお香を焚いて出てくる香りを利用し臭いを軽減させているところもあると言われています。
虫除け
夏になれば蚊取り線香が活躍しますよね?
あれもお香と同じ仲間で蚊が嫌う成分が含まれた線香になります。
古くはお香も似た様な使われ方がされており防虫効果が期待されるとされます。
癒し効果
自宅でくつろぎたいとか落ち着きたいなどの理由でお香を焚く人がいます。
アロマの香りとはまた違った癒しの空間を提供してくれ深く心が癒される効果があるとされてます。
深い眠り
お香の香りは癒される事からリラックスする事が出来ます。
リラックスして眠りにつくと安眠しやすくなりスッキリと目覚められるでしょう。
お香には安眠しやすい環境を作ってくれる効果が期待されます。
お香を焚く頻度はどれくらい!?
消臭・防虫・リラックス・浄化・安眠とお香によって様々な効果が期待される事が分かったと思います。
この他にも色々な効果が期待されますが気になる事もあると思います。
それは〝お香を焚く頻度〟ですよね?
色々と効果がありますが、実際にどれくらいの頻度でお香を焚いたら良いのか気になりませんか?
お香は香りを楽しむ理由もありますがリラックスやお部屋の浄化などの理由でも焚く事があります。
人によってお香を焚くタイミングはバラバラだと思いますが、一般的にお香はどれくらいの頻度で焚いたら良いのでしょうか?
焚く頻度に決まりは無い
お香を焚く目的として頻度が変わってくると思います。
例えばスピリチュアル系ではありませんが、部屋を浄化する目的でお香を焚く場合、毎回しなくても良く週に1度か月に1度くらいが一般的です。
また癒しを求めて焚く場合は、人によっては消えたらつけるという人も居ますが、お香の香りは強くはありませんが、香りは暫く残ります。
そんな時は朝の出勤前や就寝前の1日に2回くらいが普通だと思います。
焚きすぎに注意!
一軒家なら問題もそこまで無いと思いますが、マンションやアパートの様な集合住宅は注意が必要になります。
排気口などから他の部屋へ香りがいく場合もありますので、窓を開けたりするなどの配慮も必要になってきます。
また焚きすぎると燃焼の際に有害物質が発生すると言われタバコより有害とも言われていますので注意しましょう。
煤が発生し部屋を汚す
燃焼の際にでる煤で部屋が汚れる事もあります。
煤は不完全燃焼によって出来る物ですので天井やカーテンなどに付着し汚してしまいます。
お香の香りの継続時間は!?
アロマオイルも素敵ですが、日本古来のお香も素敵な香りで心から癒されますよね。
仏壇がある家なら線香を焚くと思いますが、線香によっては好きな匂いでリラックス出来る線香などありませんか?
お香はフレグランスの様に甘い香りではありませんが、何か気持ちを落ち着かせる作用があるようにも思えますよね。
そんなお香の香りはどれだけ継続時間があるのか知っていますか?
焚いているお香が無くなれば匂いは消えてしまうと思っている人は居ませんか?
お香の香りの継続時間は?
せっかくの心が落ち着く香りを出してくれるお香。
出来る事なら1度でてきた香りは消えて欲しくないものですよね?
そんなお香の香りはどれくらいの時間継続するのか?
- お香によって変わる
一口にお香と言ってもスティックタイプもあれば三角形の形をしたコーンタイプもありますし、袋に入ったタイプもあります。
それぞれ香りの継続時間に差がありますので断言は出来ません。
ですが袋に入ったタイプの物は環境などによって左右しますが、一般的には半年ほど継続してると言われてます。
気温が高い所だったり外気との接触が多いと短くなってしまいます。
- 燃焼時間が継続時間の目安
お香の香りか継続する時間の目安としては燃焼している時間と言われています。
短いお香なら30分程度から1時間ほどのものもありますし渦巻きタイプのお香なら半日くらい持つものもあります。
お香の香りが長持ちする種類とは!?
せっかく焚いたお香も燃焼時間によって香りが消えてしまうなら長持ちする物を選びたいと考えると思います。
でも、お香を選ぶときにどんな物を選んだら良いのか?
出来るなら好きな香りの物を長く継続させたいですよね?
でも何を選んだら良いのか分からないと思います。
香りが長持ちするお香はどんな種類なのか?
長い物を選ぶ
お香にも種類がありスティックタイプでも短いものや長いものがあります。
短いものなら7cmくらいの物もあり時間的には10〜15分と燃焼時間も短いです。
ですから出来るだけ長いお香を選ぶと継続時間もします。
結論を言えば〝渦巻きタイプ〟のお香を選ぶと長い時間、楽しめますので好みの香りの渦巻きタイプがあればそれを選びましょう。
まとめ
お香には様々な効果が期待されるとされてます。
住んでる部屋の浄化だったり心が落ち着かない時などにお香を焚くと良いでしょう。
ですが注意しなければならない事もあります。
お香を焚いたら燃焼している間は家を空けない様に充分に気をつけましょう。